まるっと、離島2015VIEWで約200の島を撮りました

各島にこのようなマイチャンネルが出来ます。

バズージャパンの撮影班でアイランダ―として応援して行き撮影して参りました。
日本の有人島は419もあります。今回はいつもに無い大きなカメラでバッチリ離島を宣伝PRして行きたいです。国土交通省の本東局長と舘大臣官房審議官が離島を大切に大事だと思っている事は地方創生は離島からの言葉に感激しました。
この撮影には離島、隠岐の島生まれで育った方も参加しています。
離島の方は皆さん明るくて前向きです。撮影していて明るさと優しさ、元気さ

03-5413-7670
取材者の声

人生で一番疲れ切った仕事でした。皆さんが元気で明るいので乗ってしまいました。離島のお酒の飲み比べでもしたかったのですが、魚も獲れるものが違うので、どこも行きたいと思ってます。

国土交通省 離島振興課

平成27年11月21日・22日の2日間、 池袋サンシャインシティ文化会館展示ホールで「アイランダー2015」が開催されました。
初出展の3団体と4つの島外団体を含む84のブースが出展し、約206の島が参加した今年のアイランダー2015。昨年開催とほぼ同じ約14,000人の方にご来場があり大盛況でした。

当社バズー取材班も全ブースをまわり、島の魅力、特産品、観光など多くのお話を聞かせて頂きました。

撮影をしました私中谷は、何を隠そう島根県隠岐の島海士町の出身であり、廃校寸前で復活をとげた島前高校の出身です。50年前は人口が7000人近くいた海士町も現在は2400人。高齢化が進む中、アイターンで約400人近く住んでいます。
離島には本土にはない伝統文化、手つかずの自然、観光、海産物など自然がまだまだ残されています。

アイランダーの調査では昨年度の来場者アンケート結果でも、10回以上島を旅行した方の割合が非常に高くなっており、島へ旅行するきっかけとしてこのイベントが役に立っているようです。
自分の島への移住を案内する「島活相談員」の取組も68ブースあり、島に住む人が増えると活性化すると思います。
離島が活性化することで、日本全体の活性化にもつながると思います。
色々な離島ブースを取材していますと、新たに島で生活したい人たちのための受け入れ体制が少しずつ整ってきたことを実感します。
今回は、離島ごとのチャンネルで紹介させいていただきます。
日本人以外にも外国人にも離島も魅力を動画で配信できればと思います。
取材ご協力ありがとうございました。

VaZZoo離島テーマソング 
「絆」(きずな)(作詞・作曲歌 田口彰太)

本東信局長,離島の整備と舘審議官は伝統を語る

国土交通省 局長 本東 信さま

国土交通省 大臣官房審議官 舘 逸志さま

公式情報

小笠原父島

小笠原父島

動画一覧

アイランダ―で様々な島を撮りました

国土政策局長 本東局長 舘審議官